エミリィ・ディキンソン 詩 完訳

Emily Dickinson All Poems Complete Japanese Translation

BLOG

ふわりと天使が舞い上がる


空以外の梯子は要らない


鳥が翼をしつらえるには,


厳格な指揮棒も要らない


歌う時に責め立てられる.



The implements of bliss are few –


As Jesus says of Him,


“Come unto me” the moiety


That wafts the cherubim.



祝福の道具はほとんどない―


イエス様自身のおっしゃる,


「我が元に来たれ」の一言で


ふわりと天使が舞い上がる.


 


🔵F1605/J1574/1883 53歳)🔶skies





To her derided Home


A Weed of Summer came –


She did not know her station low


Nor Ignominy’s name –



嘲笑されていた彼女の家に


夏草がひとかぶやって来た―


彼女は自分の地位の転落も


汚名のことも知らなかった―



Bestowed a summer long


Upon a frameless flower –


Then swept as lightly from disdain


As Lady from her Bower –



夏は長い夏を与えてやった


これという名前のない花に―


そっと侮蔑から逃げ出した


婦人が部屋を出るように―



Of implements of Bliss are few –


As Jesus says of Him –


“Come unto me” the Moiety


That wafts the Seraphim –



至福の掟はごく僅かしかない―


イエス自らおっしゃるように―


「我が元に来たれ」の一言で


ふわりと天使が舞い上がる―




🔵F1617/J1586/1883 53歳)🔶 Seraphim


記事一覧